原材料は北海道八雲地方の、1500万~2000万年前の風化貝化石
タスカル風化カルシウムの原材料は、北海道八雲地方で産出する風化貝化石です。
八雲地方には今から1500万~2000万年前に生息していた「カミオニシキ貝」の堆積層が走っていて、その堆積層が地表に露出しています。
この風化貝化石は95~97%という高純度の炭酸カルシウムであることが判っています。
カルシウム補給に適した人間が造り出すことのできない自然の恵みです。
より吸収されやすい結晶「あられ石」
炭酸カルシウムは結晶の仕方で「方解石・カルサイト」と「あられ石・アラゴナイト」の2種類に分かれます。
この2つは化学成分は同じですが溶解度(水に溶ける割合)に大きな差があります。
「方解石」と比較すると「あられ石」は約6倍水に溶け易い性質を持っています。
この溶解度の差は、電離度=イオン化傾向の差として現れます。
つまり溶解度が大きいと電離度も高くなるので、体内に入ってから臓器や組織に対する生理的効果を有効に上げることができるのです。
「方解石」と「あられ石」とでは、大きな相違点がもう一つあります。それは、酸化状態の違いです。
「方解石」が酸化すると硬くなるのに対し「あられ石」が酸化すると逆に微細化していきます。
ですから「あられ石」のカルシウムを摂った場合、胃酸によって微細化され、吸収が格段に良くなります。
人体にとっては、「方解石」より「あられ石」の方がはるかに有用性が高いといえるでしょう。
「あられ石」のタスカル風化カルシウムは胃酸で微細化され、
体内で徐々に吸収される
ここで間違わないで頂きたいのは、「イオン化傾向(電離度)が高いカルシウム」と「イオン化カルシウム」とは基本的に違うということです。
風化貝カルシウムのような、イオン化傾向(電離度)が高いカルシウムは、体内に入ってから徐々にイオン化していきます。
しかし、一部の市販されているカルシウムサプリのようなイオン化カルシウムは、体内に入る前に既にイオン化しているので活性化が著しく、ストレスのかかっている細胞や組織に沈着して人体に悪影響を与えるのです。
280℃の低温殺菌処理により、「あられ石」の有用性を維持
しかし「あられ石」にも欠点があります。
強い衝撃や600℃以上の高熱にあうと「方解石」に変化してしまうことです。
高熱処理された「あられ石」のカルシウムは、人体への有効性が失われます。
風化貝化石を粉末、錠剤化したタスカル風化カルシウムは、「あられ石」としての炭酸カルシウムの性質を壊さないように高温、高圧を加えず、約280℃で滅菌熱処理していますので、風化貝化石炭酸カルシウムの特性をそのまま受け継いでいます。
ですから善玉カルシウムの3条件
- 血中カルシウム濃度を変化させない
- 骨のカルシウム量が増加
- 沈着・石灰化を起こさない
を満たす理想的なカルシウム補助食品といえるのです。
古代ソマチットを豊富に含む
さらに注目されているのが、風化貝カルシウムが古代ソマチットを豊富に含んでいる点です。
ソマチットは、免疫や細胞分裂に関与し健康増進に貢献すると言われています。
100歳時代を迎えるにあたって
100歳時代を迎え、健康寿命と平均寿命の差が問題となり、誰もが晩年の約10年を人のお世話になる可能性が高いと言われている社会にあって、これからも今までの経験を活かし、皆様の健康で価値ある人生を応援するととともに、健康保険にできるだけ頼らない健全な社会づくりに貢献したいと願っています。